この記事では、2024年8月3日(土)に開催される「いわき花火大会」の混雑状況、駐車場情報、穴場スポット、屋台、花火が見れる有料席について紹介していきます。
いわき花火大会は、例年の約6万人の来場者が訪れる人気の花火大会です。
来場者約6万人となると混雑しそうですね。
駐車場や有料席、屋台の出店はあるのでしょうか。

いわき花火大会は、駐車場券がセットになった有料席のチケットも販売されているので、有料席のチケットを購入するなら、駐車場券付きがおすすめ!
子供が小さいママさん、混雑を避けたい人へ、花火が見れる穴場スポットも紹介していきますね!
・いわき花火大会2024の混雑状況は?
・いわき花火大会2024の駐車場はあるの?
・いわき花火大会2024の穴場スポット
・いわき花火大会2024の屋台はあるの?
・いわき花火大会2024の有料席のチケット購入方法は?
・いわき花火大会2024の交通規制情報
・いわき花火大会2024の日程、アクセス方法
いわき小名浜港。
— 白石信幸@コウシン (@koushinblock) July 18, 2020
サンボマスターの曲に合わせて素晴らしい花火が上がりました。
ちょっとだけ夏を満喫。#音楽の日 #小名浜 #サンボマスター pic.twitter.com/qj8pxkFTmE
いわき花火大会2024の混雑状況
いわき花火大会2024は、例年約6万人の来場者がある人気の花火大会なので、大変混雑します。
会場周辺では、16:30から交通規制が行われるので、車で行く場合は開場の16時前には到着しておきましょう。
また、車の場合は22:00までは交通規制が行われるので帰宅時の渋滞は避けられません。
時間に余裕を持って移動しましょう。
この人たちが捌けるまでは車動かせない#いわき花火大会 pic.twitter.com/uyG2861vXr
— じん☆こな (@jinsei_Konata) August 3, 2019
渋滞を避けるには、公共交通機関を利用するのがおすすめです。
ただ、いわき花火大会の最寄り駅「JR泉駅」から会場までは、バスやタクシーを利用して約15~20分かかります。
花火打上終了後は、周辺道路が大変混雑するのでバスやタクシーも渋滞の中移動することになので、「泉駅」までもっと時間がかかると考えた方がよさそうですね。
帰宅時は打上終了20分前に会場を出るか遅れて移動がおすすめ、行きに帰りの乗車券も購入しておきましょう。
過去のSNS上でも、すごい人出の情報がありました。
いわき花火大会会場はすごい人です(゜〇゜;) pic.twitter.com/aHTtcoYKae
— いわき花火大会実行委員会 (@iwakihanabi) August 1, 2015

打上時間は19時ですが、16時に開場、まだ明るいのにもかかわらずすごい人出ですね!
【混雑予想】
・例年約6万人の人出があるので大変混雑する。
・最も混雑が予想されるのは、花火打ち上げ終了後。
・最寄りの「JR泉駅」からは、バス・タクシーで約15~20分かかるが、当日は道路も渋滞するためそれ以上に時間がかかると予想される。
【混雑回避】
・車で行く場合は、交通規制が行われる16:30前には到着しておくのがおすすめ。
・公共交通機関で行く場合は、行きに帰りの乗車券を購入しておくのがおすすめ。
・帰宅時の混雑を避けるには、花火の打上終了20分前に会場を出るか、遅れて移動する。
いわき花火大会の混雑回避に、ホテルでお泊りするのもおすすめです。
いわき市がある福島県には、観光スポットもたくさんありますよ。
夏休み真っ只中、夏の旅行も兼ねて花火大会に行くのもいいですね♪
\天然温泉付きがいいなら「スーパーホテル福嶋・いわき」がリーズナブルでおすすめ/
いわき花火大会2024の駐車場情報!
いわき花火大会2024の駐車場は、「アクアマリン駐車場」と「イオンモールいわき小名浜」に有料駐車場が設けられています。
アクアマリンの有料駐車場
アクアマリンの有料駐車場券は、有料席とのセット券になります。
駐車場券のみの購入はできません。
車で行って有料席から「いわき花火大会」を観覧する人は、駐車場付きのチケットがおすすめです。
駐車場付き有料席のチケットは、セブンネットから購入することができます。
イオンモールいわき小名浜の有料駐車場
イオンモール小名浜では、いわき花火大会当日に利用できる臨時の有料駐車場が1,200台分設けられています。
販売期間:2024年6月15日(土)~販売数に達し次第終了(当日券は無し)
料金:3,000円(税込)
販売場所:イオンモールいわき小名浜2Fインフォメーション(10:00~20:30)
場所:
北側有料駐車場(500台分)/17:00~22:30
イオンモール横有料駐車場(150台分)/18:00~22:30
イオンモール屋上有料駐車場(150台分)/17:00~22:30
イオンモール1階有料駐車場(400台分)/17:00~22:30
※21:45まで出庫できません
「akippa」でネットから事前に駐車場を予約しておくこともできますよ!
akippaで駐車場を事前に予約!
akippaならネットから簡単に事前予約が可能です。
当日は目的地に到着してから駐車場を探す必要がないので安心ですよ!


・ネットから事前予約可能
・10日前から予約できる
・予約時間内の入出庫自由
いわき花火大会2024の穴場スポット
いわき花火大会2024の穴場スポットを紹介します。
混雑を避けたい人や、小さいお子さん連れの人は穴場スポットから花火を見るのもおすすめですよ♪
アクアラインふくしま
目の前で花火が見れる、最高の穴場スポットです。
リッチが最高なだけに人気があるので、穴場スポットでも早めに行きましょう
当日は、21時まで営業しているそうです。
所在地:福島県いわき市小名浜辰巳町50
大畑貝塚展望台
小名浜港が一望できる高台の穴場スポットです。
会場から離れている分、混雑は避けられますよ。
所在地:福島県いわき市泉町下川大剣展望台
吹松公園
所在地:福島県いわき市小名浜吹松16
イオンモールいわき小名浜(屋上)
所在地:福島県いわき市小名浜辰巳町79
蛇の目ビーチ
所在地:福島県いわき市小名浜辰巳町
いわき花火大会2024の屋台はあるの?
いわき花火大会2024の屋台の情報は、6月24日現在まだありません。
2023年は屋台の出店があったので、2024年も屋台の出店があると予想されます。
過去には、焼きそば、フランクフルト、たこ焼き、焼き鳥、クレープなどの飲食の屋台が約200店舗ほど出店されていました。

やっぱり花火大会といえば屋台だよね♪
お祭り気分を盛り上げるなら、浴衣がおすすめ!
▼簡単に着付けできるので、初心者でも安心ですよ▼
いわき花火大会2024の有料席のチケット購入方法!
いわき花火大会2024では、有料席のチケットが「セブンネット」から2024年6月1日10:00から7月31日(水)23:59まで販売されています。
料金 | |
Sイス席(1名指定席) | ・駐車券なし7000円 ・駐車券(普通車1台)付10000円 |
Aイス席(1名指定席) | ・駐車券なし5000円 ・駐車券(普通車1台)付8000円 |
B席(1名自由席) | ・駐車券なし3500円 ・駐車券(普通車1台)付6500円 |
Gガーデンテーブル席(4名指定席) | ・駐車券なし24,000円 ・駐車券(普通車1台)付27,000円 |
・セブンネットのみでの販売になります。(事務局での販売はなし)
・中止の場合、チケットの払い戻しはできません。
※中止規定(雷雨・強風・台風・その他)の場合、順延はせず中止
・駐車場の入庫時間/11:00~19:00・出庫時間/21:45~22:45

開場は16時、自由席の事前場所取りは禁止、と公式HPに記載されているので、近くで見たい人は有料席がおすすめです。
駐車場の入庫時間など、詳しい情報は、セブンネットのサイトで確認してくださいね!
いわき花火大会2024の交通規制情報
いわき花火大会2024では、16:30~22:00の間で交通規制が行われます。
交通規制が行われる場所は、こちらで確認できます。
16:30以降、港湾道路へは全面進入禁止になるので、車で行く場合は注意してくださいね。
いわき花火大会2024の日程とアクセス方法
いわき花火大会2023の日程、アクセス方法を紹介します。
日程
日程:2024年8月3日(土)
打上時間:19:00~20:30(予定)
打上場所:アクアマリンパーク(小名浜1・2号ふ頭間)
打上数:約10000発
問い合わせ:いわき花火大会実行委員会(0246-53-5677)
アクセス方法
【車】
・常磐自動車道「三郷IC」より「いわき勿来IC」まで約2時間
・常磐自動車道「三郷IC」より「湯本IC」まで約2時間10分
・東北自動車道「仙台宮城IC」より磐越自動車道・常磐自動車道経由「いわき湯本IC」まで約2時間30分
・常磐自動車道「いわき勿来IC」、「いわき湯本IC」から一般道で約20分
【電車】JR常磐線「東京駅」より約2時間10分、「泉駅」下車→バス・タクシーで約15~20分
※バス利用の場合「JR泉駅」江名経由いわき駅ゆき乗車約20分
いわき花火大会2024の混雑・駐車場情報!まとめ
いわき花火大会2023の混雑状況、駐車場情報、穴場スポット、屋台、有料席のチケット、交通規制についてまとめました。
●混雑予想:
・例年約6万人の人出があり、最も混雑が予想されるのは、花火打ち上げ終了後になります。
・最寄りの「JR泉駅」からは、バス・タクシーで約15~20分かかるが、当日は道路も渋滞するためそれ以上に時間がかかると予想されます。
●混雑回避:
・車で行く場合は、交通規制が行われる16:30前には到着しておくのがおすすめです。
・公共交通機関で行く場合は、行きに帰りの乗車券を購入しておくのがおすすめです。
・帰宅時の混雑を避けるには、花火の打上終了20分前に会場を出るか、遅れて移動するのがおすすめです。
●屋台の出店の情報は6月24日現在まだありません。(2023年は屋台の出店あり)
●有料席のチケットは、セブンネットからのみ販売されています。
●16:30~22:00の時間帯で交通規制が行われます。
いわき花火大会2024は、暑い時期に開催されるので暑さ対策、UV対策をしっかりして行きましょうね♪