2025年8月15日(金)に愛知県西尾市で「米津の川まつり花火大会」が開催されることが発表されました。
米津の川まつり花火大会は、矢作川に流される約1500個の万灯の光と、約3000発の花火の共演がみられる他では見ることができないお祭りです。
米津の川まつり花火大会は、例年約5万人が訪れる人気の花火大会なんです!
そんな米津の川まつり花火大会、車で行く人にとっては駐車場や混雑を避けて花火を見ることができる穴場スポット気になりますね。
この記事では、「米津の川まつり花火大会」の駐車場情報、穴場スポット、屋台について紹介していきます。
・米津の川まつり花火大会2025の混雑状況
・米津の川まつり花火大会2025の駐車場情報
・米津の川まつり花火大会2025の穴場スポット
・米津の川まつり花火大会2025の屋台
・米津の川まつり花火大会2025の日程、アクセス方法
・米津の川まつり花火大会2025の交通規制
西尾市制70周年記念
— 米津の川まつり公式 (@yonezu240event) August 1, 2023
第75回「西尾米津の川まつり」8/15(火)開催
(予備日9/2(土),9/9(土))
愛知県西尾市米津町矢作川にて
最寄駅名鉄米津駅及び桜町前駅 pic.twitter.com/PC0OOFDgmH
米津の川まつり花火大会2025の混雑状況
米津の川まつり花火大会は、例年約5万人が訪れる人気の花火大会なので、大変混雑します。
花火の打上時間は19:30にもかかわらず、例年昼間から最寄り駅や周辺道路の混雑が始まります。
時間に余裕を持って移動しましょう。
例年駐車場にも限りがあるので、公共交通機関を使って移動するのがおすすめです。
帰宅時の駅の混雑を避けるため、駅に到着した時に帰りの交通系ICカードにチャージもしくはチケットを購入しておきましょう。
米津の川まつり花火大会2025の駐車場情報
米津の川まつり花火大会2025では、享成自動車学校と米津小学校に駐車場が設けられています。
駐車場には限りがあるので、早い時間からの混雑が予想されます。
米津小学校
住所:西尾市米津町家下18
利用可能時間:16:30~22:00(過去情報)
会場までの時間:徒歩約8分
米津保育園
住所:西尾市米津町天竺桂72-1
利用可能時間:16:30~22:00
会場までの時間:徒歩約4分
享成自動車学校
住所:西尾市米津町荒子24
利用可能時間:16:00~22:00(過去情報)
会場までの時間:徒歩約7分
akippaで駐車場を事前に予約!(有料)
akippaならネットから簡単に事前予約が可能です。
当日は目的地に到着してから駐車場を探す必要がないので安心ですよ!


・ネットから事前予約可能
・10日前から予約できる
・予約時間内の入出庫自由

小さい子供がいると、駐車場をあらかじめ予約しておくと安心ですね。
米津の川まつり花火大会2025の穴場スポット!トイレの場所は?
毎年約5万人が訪れている米津の川まつり花火、混雑を避けるなら穴場スポットでの鑑賞がおすすめです。
気になるのがトイレが近くにある穴場スポットを紹介します。
トイレが近くにあるとお子さん連れでも安心ですね。
穴場スポットとはいえ、いい場所でみたいなら早めに行って場所取りをするのがおすすめですよ。
八ツ面山展望台
八ツ面山展望台は、見晴らしがよく周りに遮るものもないので夜景と共に花火を見ることができます。
公園のそばにあるので、日中は公園で遊ぶことができる上、トイレもあるのでお子さん連れの家族におすすめの穴場スポットです。
住所:西尾市八ツ面町麓
稲荷山茶園公園
稲荷山茶園公園は、茶畑の中にあり、展望台になっています。
一面に広がる茶畑や夜景と一緒に花火を楽しむことができますよ。
トイレも併設されいるので安心です。
住所:西尾市上町稲荷山5
上塚橋周辺
上塚橋は矢作川にかかる橋です。
周辺からは矢作川を一望できるので、間近で花火を楽しむことが出来ます。
近くに公園にはトイレもありますよ。
米津の川まつりが開催される西尾市には、吉良温泉や観光スポットもあるのでお祭りを楽しんだ後、ホテルにお泊りするのもいいですね。

夜景をみるなら、三ヶ根山スカイラインがおすすめ!
米津の川まつり花火大会2025の屋台はあるの?
米津の川まつり花火大会2025の屋台(キッチンカー)の出店があります。
米津の川まつりでは、例年交通規制されている「米津橋北交差点~米津郵便局西交差点」までの間に屋台が17時頃から出店されています。

しかし、食べ歩きなどは禁止、専用の飲食スペースでの食事になります。
食べ歩きができないのは残念ですが、まつりや花火大会の楽しみのひとつでもある屋台、どんなお店が出店されるのか楽しみですね。
米津の川まつり花火大会2025の日程・アクセス方法
米津の川まつり花火大会2023の日程やアクセス方法を紹介します。
基本情報
日程:2025年8月15日(金)
※荒天及び河川の増水時は、8月30日(土)にえ再延期、8月30日も荒天の場合は9月6日(土)に延期
打上時間:19:30~20:30(例年情報)
打ち上げ場所:西尾市米津町矢作川米津橋下流
打上数:約3000発
問い合わせ:西尾観光案内所(0563-57-7840)
アクセス方法
車と電車でのアクセス方法を紹介します。
【車】
・伊勢湾岸道「豊明IC」から約25分
【電車】
・名鉄西尾線「米津駅」から徒歩5分
・名鉄西尾線「桜町前駅」より徒歩10分
タイムスケジュール
米津の川まつり2025のタイムスケジュールを紹介します。
(16:30~20:30):中日写真クラブ撮影会
(17:00~17:30):米津小学校マーチングバンド
18:45~19:00:開会式
19:00~19:15:読経・焼香
19:00~20:30:万灯流し
19:30~20:30:花火大会
米津の川まつり花火大会2025の交通規制情報
9/1
— Aichi Now【愛知の観光情報】 (@AichiNow_jp) August 25, 2019
西尾・米津の川まつり<西尾市>https://t.co/Pb558coiM2
読経が流れる中、約2,000個の揺れる万灯が川面に浮かび、上空にはスターマインや仕掛花火などが打ち上げられます🎆ロマンチックで幻想的な光りの世界をお楽しみください😊
米津の川まつり2025では、「米津橋」周辺の川沿いの道路を中心に18:00~21:00(例年情報)まで交通規制が行われています。
詳しい交通規制区間は、こちらをチェック!
渋滞避けるために、時間に余裕をもって早めに移動しましょう。
米津の川まつり花火大会2024の駐車場・穴場スポットを紹介!まとめ
米津の川まつり花火大会2024の駐車場情報、穴場スポット、屋台の情報、日程、アクセス方法をまとめました。
駐車場:例年無料の駐車場約300台分あり
屋台:例年、米津橋北交差点~米津郵便局西交差点にかけて出店されている。
日程:2024年8月15日(木)19:30~20:30
米津の川まつり花火大会は、川には慰霊の万灯が流れ、夜空には花火という花火と万灯の共演が観られる人気の花火大会です。
昨年は雨の影響で9月に延期となった「米津の川まつり」、今年は無事開催されることを願いたいですね。
夜も暑さが残る8月に開催される「米津の川まつり花火大会」、暑さ対策をしっかりして行きましょう!
ボトルクーラーなら、ペットボトルのジュースも冷たいまま持ち運べるのでおすすめですよ!
コメント