映画館で映画を観るなら安くお得な方法で観たい!そんな人も多いと思います。
映画を安くお得に観る方法を大きく分けると、
・前売り券(ムビチケ)を購入する
・映画館の割引対象日に行く
・レイトショーで観る
・クレジットカードの特典を利用する
・動画配信サービスのポイントを使ってチケットを購入する
といった方法があります。
この記事では、それぞれの内容について詳しく解説していきますので、映画を見に行くときにぜひチェックしてくださいね!
映画の通常料金
はじめに、映画館毎の通常料金っていくらなのか、みていきますね。

通常料金を知っておくことで、実際どれぐらいお得なのか比較しやすいと思います。
映画館 | 一般 | 大学生 | 高・中・小学生 | シニア |
通常料金 | 2,000円 | 1,500円 | 1,000円 | 1,300円(60歳以上) |
イオンシネマ | 1,800円 | 1,500円 | 1,000円 | 1,100円(55歳以上) |
109シネマズ | 2,000円 | 1,500円 | 1,000円 | 1,300円(60歳以上) |
ユナイテッド・シネマ | 2,000円 | 1,500円 | 1,000円 | 1,300円(60歳以上) |
MOVIX | 2,000円 | 1,500円 | 1,000円 | 1,300円(60歳以上) |
通常料金と、人気のある5つの映画館を比較しました。
通常料金で観るなら、イオンシネマが他の映画館より安くてお得ですね。
それぞれの映画館でお得に観る方法を、次の見出しで紹介していきますね。
TOHOシネマズで映画を安くお得に見る方法
TOHOシネマズで映画を安くお得に観る方法は、「Pontaパス会員(旧auスマートパスプレミアム)」になる方法です。
Pontaパス会員になると、月額わずか548円(税込)で、毎週月曜日と水曜日、映画が1,100円(一般料金)で見ることができます。
月額料金:548円(税込)
割引料金:一般・大学生/1,100円、高校生以下/900円(毎週月曜・水曜)
他にもTOHOシネマズで安くお得に見る方法は、下記の表を参考にして下さいね。
料金 | 詳細 | |
Pontaパス | 1,100円 | 毎週月曜日 ※Pontaパス(auスマートパスプレミアム会員)のみ |
ファーストディ | 1,200円 | 毎月1日 (12/1のみ1000円) |
TOHOウェンズディ | 1,200円 | 毎週水曜日 |
レイトショー | 1,300円 | 毎日20時以降の上映作品 |
ソフトバンクプレミアム | 200円引き | paypayミニアプリから購入 |
イオンシネマで映画を安くお得に見る方法
イオンシネマで映画を安くお得に観る方法は、
・毎月1日の「ハッピーファースト」
・毎週水曜日の「サンクスデー」
・イオンクレジットを持っている人は「お客様感謝デー」
を利用する方法です。
他にもイオンシネマで安くお得に見る方法は、下記の表を参考にして下さいね。
料金 | 詳細 | |
ハッピーファースト | 1,100円 | 毎月1日 (12/1のみ1000円) |
サンクスデー | 1,100円 | 毎週水曜日 |
お客様感謝デー | 1,100円 | 毎月20日、30日 (イオンマークのクレジットカード提示で、本人のみ適用) |
ハッピーモーニング | 1,300円 | 平日朝10時までに上映が開始される映画 |
ハッピーナイト | 1,300円 | 毎日20時以降に上映される映画 |
イオンマークのクレジット決済 | 300円引き | イオンマークのクレジットカード決済で、本人+同伴者(大人1名)まで適用 |
MOVIXで映画を安くお安く見る方法
MOVIXで映画を安くお得に見る方法は、
・毎月1日の「ファーストデー」
・毎週水曜日の「水曜サービスデー」
を利用する方法です。
MOVIXで映画を安くお得に見る方法は、下記の表を参考にして下さいね。
料金 | 詳細 | |
ファーストデー | 1,200円 | 毎月1日 (12/1のみ1000円) |
水曜サービスデー | 1,200円 | 毎週水曜日 |
レイトショー | 1,400円 | 毎日20時以降に上映される映画 |
auシネマ割 | 1,400円 | auスマートパス・auスマートパスプレミアム会員のみ |
前売り券(ムビチケ)で映画を安くお得に見る方法
公開前に見たい映画があるなら、前売り券を購入すると通常の料金よりお得です。
一般的な映画の一般鑑賞券の値段は、上の見出しで解説した通り、1,800円~2,000円、前売り券(ムビチケ)は1500円のことが多いので300~500円お得になります。
特典付きの前売り券もあるので、特典も欲しい人は前売り券を購入するのがお得ですよ♪
一般:通常鑑賞券1800円~1900円→前売り券1500円(300円~400円お得)
レイトショーで映画をお得に観る方法
8時以降の入場、レイトショーで、通常料金より安くお得に映画を見ることができます。
各映画館のレイトショーの割引料金を、表で見ていきますね。
映画館 | 割引料金 | 鑑賞時間 |
TOHOシネマズ | 1,500円 | 夜8時以降の入場 |
イオンシネマ | 1,300円 | 夜8時以降の入場 |
109シネマズ | 1,500円 | 夜8時以降の入場 |
ユナイテッド・シネマ | なし | なし |
MOVIX | 1,500円 | 夜8時以降の入場 |
ユナイテッド・シネマは、レイトショーの割引がないので注意してくださいね。
クレジットカードの特典で映画をお得に観る方法
イオンカードの特典を利用すると、映画をお得に観ることができます。
イオンカード(ミニオンズ・デザイン)なら、webで購入すると
✔イオンシネマの「特別鑑賞シネマチケット」が1,000円(税込)で買える(年間購入可能枚数12枚)
✔イオンシネマ「ドリンクS+ポップコーンSセット引換券付シネマチケットが1,400円(税込)で買える
※暮らしのマネーサイトのイオンシネマ優待ページから事前にイオンシネマチケットの購入が必要
特典が付いてきます。
ドリンクとポップコーン付きなら、通常のイオンシネマ料金1,800円+ドリンク320円+ポップコーン420円=2540円より1,140円もお得ですよ!
動画配信サービスのポイントでお得に観る方法
おうちでも映画やドラマを見る人なら、動画配信サービスU-NEXTのポイントを使って映画のチケットをお得に購入することができます。
U-NEXTでは、初回登録時に600ポイントがもらえます。
1ポイント1円に交換できるので、毎月貯まったポイントで映画のチケットを購入できるんです。
はじめての方には、31日間の無料トライアル期間も付いいるので、まずは登録してどんな映画やドラマが見れるのか、見てみるのもおすすめです。
アニメも配信されているので、小さいお子さんがいるママさんにもおすすめですよ!
・31日間の無料トライアル実施中!(見放題作品が31日間無料で視聴可能)
・600円分のポイントプレゼント!
・追加料金なしで80誌以上の雑誌が読み放題!
U-NEXTの登録からチケット購入方法を紹介しますね。
【登録~チケット購入方法】
①U-NEXTの公式サイトから無料トライアルをクリック
②必要事項を入力、登録完了!→600ポイントゲット!
③メニューのクーポン・ギフトコードから「映画チケット割引」洗濯
④「劇場」を選択
⑤「映画チケット割引を利用」を選択
⑥ポイントを利用して購入、決済
⑦対象の劇場でチケットを発券
まずは、U-NEXTポイント対応の映画館で、対象の作品が上映しているか確認してくださいね。
対応の映画館は、こちらで確認できますよ。
映画をお得に楽しんで、さらにおうち時間でもU-NEXTでアニメやドラマ、映画を見れちゃいますよ♪
試写会に応募に応募して映画をお得に見る方法
試写会に応募、当選すると映画を安くお得に見ることができます。
映画の試写会の情報が、こちらでチェックできるので応募してみるのもありですね!
映画を安くお得に見る方法!まとめ
映画を安くお得に観る方法をまとめました。
・公開前に前売り券(ムビチケ)を購入する。
・毎月1日は、各上映館で1100円で映画を見ることができる。
・12月1日の映画の日は、各上映館で1000円で見ることができる。
・毎週水曜日、レイトショー(20時以降に上映される映画)は、料金がお得。
・動画配信サービスU-NEXTで、ポイントを利用してお得にチケットを購入する。
・試写会に応募する。
各上映館の安くお得に映画を見ることができる日や曜日、時間をチェックして、今日からお得に映画を楽しんじゃいましょう♪